前からブログに書き込んでいるとおりVF4FTではゴウを使っていたんですが、私の腕では友人たちに勝てないので最近パイチェンを使うようになりました。
10年くらい前にパイチェンを使っていた経験があるので(家庭用初代バーチャファイター)、多少自信はあったんですが、やっぱり素早いキャラクターのほうが戦いやすいですね。
で、最近パイチェンを使っていてわかったことは、連環転身掃脚(PPP↓K)を出すことを読まれ、ガードされた後に下段投げをされてしまう事が続いていたんですが、連環転身掃脚は連環高端脚(PPP⇒K)と2択にできるんですよね。という事をいまになって知りました。
BBBで止めて、相手が最後の↓Kを読んでしゃがんでいたら飛燕転身昇脚(↓G+P+K)を決めれないか模索中です。
あと蒼下連捶掌(\PP→P)も結構使ってます。距離をはかって、最後の→Pだけ当てるようにすれば敵との間合いも詰めることが出来て、且つ相手を浮かせることが出来るので。
10年くらい前にパイチェンを使っていた経験があるので(家庭用初代バーチャファイター)、多少自信はあったんですが、やっぱり素早いキャラクターのほうが戦いやすいですね。
で、最近パイチェンを使っていてわかったことは、連環転身掃脚(PPP↓K)を出すことを読まれ、ガードされた後に下段投げをされてしまう事が続いていたんですが、連環転身掃脚は連環高端脚(PPP⇒K)と2択にできるんですよね。という事をいまになって知りました。
BBBで止めて、相手が最後の↓Kを読んでしゃがんでいたら飛燕転身昇脚(↓G+P+K)を決めれないか模索中です。
あと蒼下連捶掌(\PP→P)も結構使ってます。距離をはかって、最後の→Pだけ当てるようにすれば敵との間合いも詰めることが出来て、且つ相手を浮かせることが出来るので。
PR